都留市駅から歩いて2分ほどの場所にあるスーパー銭湯が『より道の湯』です。
広い館内と整った設備があり、疲れた体を癒してくれます。リピート間違いなしです!
キレイな館内と整った設備は文句なしです。最高の場所です。
『より道の湯』の館内と雰囲気
入ってすぐに受付があります。
受付で利用目的と、施設、入館料についての説明されます。入館料は後払いだそうです。
上:料金表です。(より道の湯公式サイトから引用 http://yorimichinoyu.jp/ )
19時以降は700円で入ることができます。
受付でもらう鍵です。
もらった鍵は、ロッカーを開けること以外にも館内の料金支払いの役割もあります。1つですべてこなせる事になっているので、とても便利です。
2階が入浴施設になっています。
中は広々としていて、ゆったりとくつろぐことができます。また、たくさんの種類の温泉があり、日々の疲れを癒してくれます。
さらには露天風呂やサウナもあり、とても充実していました。行けば満足すること間違いなしです。

より道の湯では岩盤浴も楽しむことができます。岩盤浴好きの方も、より道の湯は必見ですよ。
1階へ降りる階段の近くには、アイスと飲み物が売っています。
お風呂上りに買って、食べながらくつろぎたいですね。
1階のくつろぐスペースです。
より道の湯にはWi-Fiがあるので、ここで動画を見たりPCを用いて仕事をしたりできます。

銭湯でさっぱりした後、Wi-Fiがある環境でゆっくりできるというのは、何とも言えない至福の時間ですね。
くつろぐスペースのすぐ横にレストランがあります。
カウンター席もテーブル席もあるので、1人でも複数人で行っても楽しむことができます。
また、受付の横にはお土産屋さんがあります。山梨県の名物やおつまみ、お菓子と色々種類があります。
帰り際に買うこともできますね。
『より道の湯』の周辺
目の前にセブンイレブンがある
より道の湯の目の前にセブンイレブンがあります。
帰り際に、コンビニのアイスやジュースを買って帰ることもできます。
他にも以下のようなお店が近くにあります。
- ほっともっと(弁当)
- ファミリーロッジ旅籠屋
- ファミリーマート
- ダイソー
- 鳥文(焼き鳥)
『より道の湯』へのアクセス
住所は 山梨県都留市つる1丁目13-31 です。
最寄り駅は都留市駅で、徒歩3分ほどです。
見えにくいですが、奥にある緑の円形の建物(時計)がある場所が都留市駅です。
都留市駅からセブンイレブン方面に歩くと着けます。
『より道の湯』の店舗情報
営業時間:日帰り温泉 10:00〜23:00(最終受付 22:00)
岩盤浴 10:00〜22:00
レストラン 11:00〜22:00(ラストオーダー 21:45)
※平日14:30〜16:30の間は軽食のみ。
もみほぐし 10:00〜22:00(最終受付 21:00)
エステ 11:00〜20:00(最終受付 19:00)
定休日:年中無休
電話番号:0554-56-8600
駐車場:110台
広くキレイな館内と充実した設備のある、より道の湯。良い意味で、より道のクオリティではまったくありませんでした。

こんなに楽しめて1000円でいいの!?と、少しの罪悪感さえ感じてしまうほど、とても満足できました。
より道の湯は宿泊することもできるようです。
「えっ?泊まることもできるの?」と最初は驚きましたが、公式サイトでは宿泊プランを推している感じで、なかなか人気のようです。
1日の終わりにふらっと、お昼から日帰りで、宿泊施設として、色々な楽しみ方ができそうですね。
ホームページやSNSでも最新情報を発信されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
コメント