九鬼山の登山ガイド

九鬼山の登山ガイド

九鬼山は、山梨県にある標高970メートルの山です。

初心者でも登山できる人気の山で、山頂からは富士山がキレイに眺めることができます。

このページでは、九鬼山の登山方法や、周辺情報をまとめています。

九鬼山に興味を持った人や、九鬼山に登ったことがある人は、ぜひご覧ください。

九鬼山の登山コース

九鬼山登山コース

九鬼山の登山コースは、いくつかあります。

・札金沢ルート(オレンジ)
・池の山ルート(みずいろ)
・愛宕神社ルート(きいろ)
・杉山新道ルート(むらさき)

おすすめなのは、田野倉駅から徒歩10分くらいで行ける 札金沢ルート でゆっくり登るのが良いと思います。

九鬼山札金沢ルート

池の山ルートも人気ですが、そこまで大きく変わりません。

眺めもほとんど一緒ですし、登山道の幅もほとんど一緒です。

九鬼山の登山レベル

九鬼山は、超初心者でも問題なく登山を楽しめると思います。

富士山の登山レベル:100
九鬼山の登山レベル:  20 
高尾山の登山レベル:  10

個人的な評価ですが、富士山の登頂をレベル100で、高尾山の登頂レベルを10ぐらいだとしたら、九鬼山の登頂レベルは20くらいです。

九鬼山は超初心者向けの山です。

高尾山は途中でトイレがあったり売店があったりしますが、九鬼山には売店やトイレはありません。

だから、高尾山よりは難易度が高いという感じです。

九鬼山登山道

登山道は比較的にキレイです。

岩場も無いし、登山専用のロープなどは無くても大丈夫です。

ガレキや倒木も撤去してくれています。

役所関係の人や山岳団体の人のおかげですね。

ただこんな険しい道もあります。

軽装だと危ないですね。

サンダルで登山するなんて絶対にダメです!

また、このように滑落しそうなポイントもあります。

九鬼山登山道危険ポイント1

ココが一番危険なポイントです。

九鬼山登山道危険ポイント2

足を滑らせると、こんな感じで足をとられます。

バランスを崩してしまったら、そのまま滑り落ちてしまうかもしれません。

九鬼山登山道危険ポイント3

滑り落ちたら、崖のところで命を落とすことだってあり得ます。

九鬼山は超初心者におすすめの山ですが、一人で登山することは絶対にやめてくださいね。

九鬼山の山頂

九鬼山の山頂広場

九鬼山の山頂に着くと、こんな景色が広がっています。

九鬼山の山頂には、こんなノートがあります。

九鬼山にあるノート

ぜひノートを読んでみてください。

大自然の中で、登山した人のメッセージを読むのは、とてもおもしろいですよ。

九鬼山の山頂にあるノート
九鬼山の山頂にはノートがあります。みんな思いのままにいろいろ書いていますね。 九鬼山に登った人の気持ちになってチェックしてみてください。きっとあなたも九鬼山に登りたくなるはずです。

九鬼山ルート

九鬼山の頂上から、田野倉駅行の札金沢ルートや池の川ルートで降りるのも良いですが、わたしは禾生駅へ行けるの杉山新道ルートや愛宕神社ルートがおすすめです。

田野倉駅→札金沢ルート→九鬼山山頂→杉山新道ルート→禾生駅

これが、急斜面をできるだけ避けて、大自然を満喫できるルートです。

九鬼山の登山に必要な時間

九鬼山の登山道

登山に必要な時間は1時間30分~2時間ぐらいです。

下山に必要な時間は1時間~1時間30分くらいです。

山頂で30分の休憩と考えると、トータルで3時間~4時間ぐらいが必要な時間の目安となります。

08:00 田野倉駅出発
08:15 九鬼山登山道入り口(田野倉駅側) に到着
08:27 札金沢ルートと池の山ルートの分岐地点で札金沢ルートへ進む
08:46 富士山がとてもキレイに眺められて感動する
09:27 九鬼山の山頂に到着
10:04 九鬼山の山頂を出発
10:09 杉山新道ルートの分岐地点を通過
10:39 小川の水で顔を洗って最高な気分になる
10:45 九鬼山登山道入口(禾生駅側)に到着
11:00 禾生駅に到着
登山にかかった時間:90分
下山にかかった時間:60分
山頂で楽しんだ時間:30分

詳細な時刻毎のレポートは別ページで紹介しています。

九鬼山登山の詳細レポート
九鬼山の登山状況を時刻毎に写真で詳細にレポートします。あくまでも時刻は目安にしてください。

九鬼山からの景色

九鬼山の山頂から見た富士山は、目を奪われるほど美しいです。

九鬼山山頂

気づいたら数分見とれてしまうことだってあるくらい、とても感動しますよ。

九鬼山の山頂だけでなく、途中の登山道でも、富士山は眺めることができます。

九鬼山から眺める富士山

途中でもこんなにキレイに富士山が見ることができます。

天気が良ければ最高です。

九鬼山の登山道で見える木

富士山だけではなく、登山道もとてもキレイです。

九鬼山の登山道で見える川

こんな川のせせらぎは、登山の醍醐味ですよね。

九鬼山の売店やトイレ

九鬼山の山頂

九鬼山の登山道や山頂には、売店やトイレはありません。

近くのコンビニでトイレなどを借りておきましょう。

必要最低限、ペットボトルの水500ミリリットルぐらいを持ち歩きましょう。

九鬼山へのアクセス

電車で行く

富士急行

電車だと、JR中央本線の大月駅から富士急行線に乗り換えて、田野倉駅で下車します。

大月駅からは、上大月駅の次なので2駅目です。乗車時間は約10分です。

田野倉駅から、九鬼山登山道入り口には徒歩10分くらいです。

禾生駅からでも登ることができます。

登山道(禾生駅側)へは徒歩10分くらいです。

クルマで行く

九鬼山駐車場

車だと中央自動車道の大月インターからだいたい15分くらいで九鬼山登山道に行けます。

専用駐車場はありません。

暗黙の了解で、札金ルート・池の山ルート付近の広場に停めている人が多いです。

九鬼山登山道への行き方
九鬼山の登山道(札金沢ルート・池の山ルート)の登山口への行き方を写真付きで解説します。

カーナビなどで検索する場合は、『田野倉』と検索すれば、付近まで行けると思います。

Googleマップだと『35.588562 138.937743』と入力して検索すると、この広場が指定されると思います。

九鬼山近くの施設

みっちゃんうどん(閉店)

みっちゃんうどん(閉店)
九鬼山にほぼ毎週登山している人がやっているうどん屋さんがみっちゃんうどんです。うどん屋としての売上を度外視しているのは間違いなく、趣味の範囲でやっているので、九鬼山の話をしたいならぜひ行ってみてください。

田野倉駅から徒歩5分にあるうどん屋さんです。

ご夫婦でお店をやられていて、九鬼山のファンだそうです。

お店は趣味の範囲でやっているので、登山客の人がたくさん来ちゃったら困るかも。と言っていました。

残念ながら廃業してしまいました。

手打ちうどん こみや

手打ちうどん こみや
田野倉駅周辺で食べられる吉田のうどんの中でも人気のお店が手打ちうどんこみやです。山梨県外からも多くの常連客が訪れており、駐車場も完備です。地元のB級グルメを楽しみたいなら、ぜひ行ってみてください。

田野倉駅と上大月の間にある吉田のうどん屋です。

吉田のうどんの中でも、味が濃いめで、うどんのコシは柔らかめです。

吉田のうどん初心者に人気が高いです!

営業時間が短いので、注意してください。

やまもとうどん

山もとうどん
山もとうどんは、都留市の方から愛される吉田のうどん屋さんです。日本一硬いと言われている吉田のうどんを、豊富な種類で楽しむことができます。コシの強いうどんと、甘辛いスープが癖になりますよ。

禾生駅の近くにあるうどん屋さんで、九鬼山の禾生駅側に下山するなら、ぜひ行ってもらいたいです。

吉田のうどんの中でも、味が濃いめで、うどんのコシは柔らかめです。

九鬼山周辺で一番人気のうどん屋です!

吉田のうどんに興味があるなら、やまもとうどんに行っておけば間違いなしです。

尾県郷土資料館

尾県郷土資料館
尾県郷土資料館に行ってきたので、その感想を記事にまとめて見ました。尾県郷土資料館に興味のある方はぜひ記事を参考にしてください。

明治から昭和の雰囲気が色濃く残っていて、ドラマなどのロケ地とされることもあります。

「古畑任三郎」や「その時、歴史が動いた」などでも利用されました。

道の駅つる

道の駅つる
道の駅つるは国道139号線近くにある道の駅です。規模は小さいですが、建物の中は地元野菜や山梨お土産がたくさん販売されているので、都留でお土産を買うのにオススメのスポットです。

九鬼山に登山するなら、道の駅つるに寄るのもおすすめです。

地元で採れた野菜が豊富に取り扱われていますし、すごく安いですよ!

都留の観光案内所もあるので、時間があるなら行くべきスポットです。

リニア見学センター

リニア見学センター
山梨県立リニア見学センターは、日本で唯一時速500kmで走行する超電導リニアを間近で見られる施設です。山梨県立リニア見学センターは、『わくわく山梨館』と『どきどきリニア館』施設が2つにわかれているので、施設ごとの紹介をしていきます。

九鬼山を登山していれば気になるはずのリニア実験線ですが、しっかりと見学できるんですよ!

『わくわく山梨館』と『どきどきリニア館』施設が2つにわかれていて、かなり楽しめます。

時速500kmで走行するリニアを間近で見れる日本で唯一の場所です!

リニアの試行試験がある日には、マストでおすすめです!

カフェ織水

Cafe織水
九鬼山の麓にあるCafe織水はインスタ映えするカフェです。雰囲気も良く登山で疲れた身体を癒してくれるのでおすすめです。

九鬼山と禾生駅の間にあるカフェです。

お通しの水が、普通の水道水ですが、都内の人ならビックリすると思います。

お通しの水が、こんなにおいしいだなんて!

雰囲気バツグンで、目の前の眼鏡橋も良い感じです。

セブンイレブン都留田野倉南店

セブンイレブン都留田野倉南店
田野倉駅から徒歩15分のところにあるセブンイレブンで、国道139号線沿いにあってわかりやすいです。 札金沢コースや池の山コースで登山するなら必ず寄っておきましょう。

九鬼山を田野倉駅側から登山するなら、一番利用しやすいコンビニです。

ローソン都留田野倉店

ローソン都留田野倉店
田野倉駅から徒歩5分のところにあるコンビニです。 国道139号線沿いにあります。 富士急行線の田野倉駅から一番近いコンビニです。 札金沢コース・池の山コースで登山するなら必ず寄っておきましょう。 ローソン都留田野倉店の特徴 国道139号線沿...

田野倉駅から一番近いコンビニです。

より道の湯

より道の湯
より道の湯は、都留市駅の近くにある都留ではおすすめのスーパー銭湯です。豊富な種類の温泉だけでなく、サウナや岩盤浴も楽しめます。100%の天然温泉と広々とくつろげる館内が、日々の疲れを癒してくれますよ。

登山で疲れた身体を癒すなら、より道の湯がおすすめです。

最寄りは富士急行線の都留市駅で徒歩3分です。

宿泊もできる温泉施設です。かなりおすすめです!

露天風呂や岩盤浴もあって、たった1000円です。

満北亭

満北亭
満北亭は、このエリアで大人気のラーメン店です。 ラーメンもおいしいですが、餃子もおいしく、地元の人は「おみやげ餃子」を必ず注文するぐらい人気です。 世界で一番おいしい餃子です。 満北亭のおすすめメニュー 満北亭がはじめての人は「しおバターラ...

より道の湯に行ったら、満北亭に行くことをおすすめしたいです。

ぎょうざは日本一おいしいです。

しおバターラーメンとぎょうざをセットでぜひ食べてください。

地元を代表するおいしいお店です。ぎょうざをおみやげでお持ち帰りする人が多いぐらい本当においしいですよ。登山のあとにおすすめです!

 

九鬼山登山ガイドについて

九鬼山の登山ガイドを運営するふじもんです。

山梨県都留市の住民です。

わたしは登山のプロではありませんが、富士山には10回以上は登ったことがあるぐらいなので、超初心者ではありません。

九鬼山から一番近い小学校の卒業生ですし、実家からは九鬼山が目の前に見えます。

つまりこのサイトで使われている写真やインタビューは、すべてわたしがしっかり確認して記載しているものなので、ガセ情報ではありません。

九鬼山の読み方は『くきやま』です。
九鬼山の読み方は、くきやまです。くきさんではありません。頂上の看板には(くきさん)と書かれていました。くきやまが正解です。地元の人は(くきやま)と呼んでいますよ。

近年、空前の登山ブームで、富士山の登頂を目指す人が非常に増えています。

山梨県側(富士吉田口)から富士山を登る人は15万人を超えており、朝日を見るご来光登山は、ぶっちゃけ最高です。

ただし登山するのに10時間以上かかるし、なんだかんだ2日必要です。

そんな中、このサイトで紹介している九鬼山は、知名度が低いおかげで、あまり登山客もいないので、自然をゆっくり体感しながら自分のペースで登れる初心者向けの登山コースです。

九鬼山の山頂から眺められる富士山は最高!です。

はじめて山梨に来る方も多いでしょう!

山梨といえば、ぶどうや桃、ほうとうなどが有名ですが、ちょっとマイナーなところで言うと、吉田のうどんというのもB級グルメで人気です。もし時間が余っているなら、リニア見学センターなんかもおすすめです。

個人的には、九鬼山登山→満北亭を堪能→より道の湯で癒されるのがおすすめコースです。

このサイトが少しでも役に立てばうれしいです。

また九鬼山の登山を体験されて、写真や感想などを提供いただける方は、こちらからご連絡ください。

九鬼山に登頂成功した人の感想を提供ください
九鬼山に登頂した方の感想や写真を提供ください。 こちらに入力いただいた情報は、九鬼山の登山ガイドにて利用させていただく以外の目的で、利用することはございません。 内容を確認して良ければ、このサイト内で紹介させていただきます。 注意点 またお...

九鬼山の登山ガイドとして紹介させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました